鹿児島ガイド

【鹿児島】ビーチクリーン活動に参加してきた話【磯海水浴場】

AYA

こんにちは!
ブログ訪問ありがとうございます♪
AYAです(@aya_kagosanpo)

地元・鹿児島のことをブログ・インスタ等で紹介しています🌸

今回はビーチクリーン活動に参加してきた話です。

ビーチクリーンとは?

その名の通り、ビーチの清掃活動のこと。海岸に漂流したゴミを拾い集め分別して捨てるボランティア活動です。

ビーチクリーン活動に参加するのは今回が初。

少し前にグレタさんのニュースを見て、

地球の未来のために何か行動をしなくては!

とは思っていたのですが、実際には、

レジ袋を使わない、電気はこまめに消す、ご飯を残さず食べる。

とか、小学生の思いつきそうなことしかやってこず・・・笑

実際にゴミ拾いボランティアに参加してみると、学べたことがたくさんありました!

この記事が、環境のために何か行動を起こしたいけど、何をしていいのか分からないという人の背中を押すきっかけになったらいいなと思います💕

磯海水浴場でビーチクリーン

このビーチクリーン活動の企画者は、インスタでお友達になったArisaさん(@hil_ali_sa)

彼女は今後も環境問題に関するイベントを企画するようなので

少しでも興味ある人は要チャックです!

磯海水浴場までのアクセス方法

磯海水浴場は、世界文化遺産にもなっている「仙巌園」の目の前の海。

桜島がめちゃくちゃ綺麗に見える海!

スターバックス鹿児島仙巌園の投稿でも書いたのですが、

磯海水浴場エリアは、微妙に鹿児島中央駅からのアクセスが悪い💦

もともと鹿児島中央駅からバスで行く予定でしたが、ちょうどいい時間のバスがなく

  1. 鹿児島中央駅→鹿児島駅(JR)
  2. 鹿児島駅→磯海水浴場(タクシー)

という交通手段で行きました

ちなみに鹿児島駅〜磯海水浴場までのタクシー代は1040円

帰りは、鹿児島駅まで歩いたのですが、思ったより時間はかからず。

約30分で鹿児島駅につきました!

歩くルートもおすすめです💕

若者から未来を変えていく!

主催者のArisaさんから手作りのEco-Activities Cardを頂きました!

手書きとは思えないクオリティ!!!

2回参加したらサスティナブルなグッズがもらえるらしいです!

何だろう!楽しみ!笑

主催者のArisaさんは私よりもうんと年が若いのですが(笑)

未来の地球、そして鹿児島のために!とパワフルにみんなを引っ張っていってくれる人でした💕

この活動に参加してとてもハッピーな気持ちになれました✨

週末の朝早起きしたかいがあった!!!

思った以上にタバコの吸い殻が多くて驚愕

ビーチに落ちてるゴミと言えば、海岸に流れ着いてくる漂流物(ペットボトルや発泡スチロールなど)を想像していたのですが、

私が見つけた中で一番多かったのは

タバコの吸い殻!!

明らかにこのビーチに来た人が捨てていってるやつ!!!

この現状にゾッとしました。

私は犬を飼っているので、もしビーチに遊びに来たワンコが拾い食いしたら怖い。

それだけでなく、子供も誤って口にしてしまうかもしれない。

大人だって裸足で歩いたら踏んでしまうし危ない。

どういう神経でタバコの吸い殻をポイ捨てするのか・・・

ポイ捨てするような人少しでも減ればいいなと思いました。

まとめ

以上、初めてビーチクリーン活動に参加したお話でした♪

みなさんも何かボランティア活動に参加してみてはいかがでしょうか?